やまなしラボの中の人
○経歴
・やまなしラボ 2020年9月スタート
山梨をもっと盛り上げたいと思い地域活性化としてスタート
ラボの意味は本来実験などの意味を表しますが、私は体験を通して身近なことを学んだり気づいたりしてほしいと思いつけました
・今までの活動
農業体験や文化の体験、また地域の発信などが主体
○きっかけ
20年以上前、笛吹市の方で果樹栽培をしていた時、子どもの行く保育園で県外から引っ越してきた子どもが桃狩りやぶどう狩りをしたことがないという話を聞いたとき、自分にとっては当たり前でも隣を見れば当たり前でないことがあることに気づき、子どもたちに体験をしてほしいと思い活動を始めたのがきっかけ。
やまなしラボ以前にも地域を変えたいと考え様々なことを発信した時期もあった。富士山が見える景色の発信や人にフォーカスした発信、産業に注目した発信など様々なことがチャレンジしていたことで「やまなしラボ」生まれました。
○こだわり
誰かの「やりたい」を取り上げていきたい。それが一番です。なかなか自分からやりたいことをできる人はなかなかいないのも見てきました。だからそんな思いの人と一緒に何か作れたらと思っています。
○これからどんなことをしたいか
ボランティア、慈善活動といった枠組みではなく誰もが継続してできるようなビジネスモデルになっていきたいと考えています。どうしても良いことは「無料」でやるのが当たり前に思われますが、その人も生活があるので互いに良い関係が続けられるように仕事としての位置付けで変われたら良いと考えています。
○やまなしラボの発信媒体
【Instagram】 https://www.instagram.com/yamanashilab/
【Twitter】 https://x.com/yamanashilab?s=21&t=GBBrizK5Z6hf4xrT-YuSUg
【Youtube】 https://www.youtube.com/channel/UC55tAe763PC8JQ0pjsgdfig
【ホームページ】 https://yamanashi-lab.com
【メール】info@yamanashi-lab.com