今年の稲刈りも先日、無事終了しました。
イベントにご参加していただいた皆様。普段の農作業を手伝っていただいた皆様。お米をご購入していただいている皆様。このご縁、米作りを教えていただいていた清水さんはじめ地域の方々、皆様ありがとうございました。
多くのことを学び、多くのことに気づくことができました。
一番は、米作りの作業。寒い2月から入り野焼き、肥料撒き、苗づくり、田植え、草刈り、稲刈りなど全くの素人から色々と教わることができました。
もちろん、毎日農作業をしているわけではなかったので、全てを知ったわけではないですが、大まかな流れの中で農業の大変さもですが、喜びもありました。
はじめは、「すぐやめる」だろうと思われていたのが通うにつれて1人の家族として接してくれたこと、また背中を押してくれたこと、もちろん、私の家族や友人、お客さんにも励まされ本当にありがとうございました。
稲刈りが終われば、もう来年の米作りに向けて動き出しています。そのため、来年はより米作りだけでなく、北杜市、山梨県が多くの人の身近な存在になることと私自身もより近い存在になるように当初から考えていた酒造りも計画に移しながら、子どもたちにもより近いものとなるようなことをしていこうと考えております。
キッチンカーで何かできるかなーなんてことも考えてはいますが、まだこれといったアイデアは浮かんでいませんが、田植えや稲刈り体験だけでなく体験イベントを増やしたりしていきたいです。
今年の米作りイベントは以下の通りに終了しました。
スケジュール
場 所:北杜市高根町
田植え:6月4日(土)10時〜12時
参加者(大人10名、子ども5名、ワンコ1匹)
開催後報告リンクはこちら
稲刈り:10月2日(日)10時〜12時
参加者(大人5名、子ども4名)
今後行いたいアイデア
・酒造り
・米以外のイベント
・キッチンカー
引き続きお米の販売(コシヒカリ、農林48号)
一緒に関われる方も募集しております。
どうぞよろしくお願いします。