アクティブ

登山記録 2021.8.7 「要害山」登頂成功

要害山データ

山梨県甲府市に位置する山

標高:780m
登山初心者でも登れるとされる山
駐車場:要害山登山口駐車場

歴史

甲府市ホームページ参照 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/bunkazai/006.html

登山記録

先日の失敗のリベンジに要害山(山梨百名山の一つ)に朝一番で登ってきました。
ルートの再検索をYAMAP(良かったらフォローしてね)の他のユーザーさんのを参考に登ることにしました。

(実は、参考をススメてくれたのは友人なのですが・・・本当、最高のアドバイスありがとうでいっぱいです)

今回もボッチ登山の予定でしたが、熊との戦いに備えて、来てもらいました(本人は普通に散歩だと勘違いしたと思うけど・・・)

ルートを変えて再挑戦。

 

山頂まで30分くらいだったかな・・・。思ったより早く着いてよかったです。

山梨百名山(要害山)って書いてありました。

はじめ、これがそうなのかと思ったら違ってたw

このあと、深草観音のほうへとルートを移動しました。

この時、イブ(犬)は「まだ行くの?」という目で私を見てました。ここから約1時間半歩くとは想像してなかったと思います。

ここからどんどん奥に進むと下り坂がメインだったのですが狭いところや倒木しているところ、崩れているところなどがあり子どもの頃スニーカで登っていたので登れる山の認識ではいましたが、スニーカーよりは登山用の靴のほうが良いと感じました。

また、道がない?ってところもありました。行けなくはないでしょうが経験のない私はそのようなルートは引き返し違うルートでいくようにしました。

楽しい登山でありたいので、心がけています。

そこから下って下って・・・

河原のところに出たり、「これは何に使うの?」ってものに出会いながら無事下山。

2時間の登山が無事終わりました。

今回の登山は午前中。山の中は涼しかったですが、アスファルトのところまで戻ると一気にモワって感じで暑いので水分補給は欠かせないです。

YAMAPでアップした登山記録はこちら

登山記録 2021.7.31 「要害山」途中下山要害山データ 山梨県甲府市に位置する山 標高:780m 登山初心者でも登れるとされる山 駐車場:要害山登山口駐車場 歴...

いつもお世話になっているアプリYAMAP

登山時に必要なルートなどさまざまな情報が手に入るものを紹介。実際使ってみての感想なども掲載していきます。

現在私が使用しているアプリはこちら・・・

YAMAP

iPhone用 https://apps.apple.com/jp/app/id558780450

android用 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamap&referrer=adjust_reftag%3DcJEzaXyWPp06W%26utm_source%3Dcom_footer_android

ホームページ https://yamap.com

その他

アウトドアで必要なものって何?こんにちは。やまなしラボです。 アウトドアをするにあたり、私が購入したもの。また、必要な知識や試してみたいことなどをこちらでまとめ...
4Kも無料の動画素材サイト【動画AC】